スムースな世代交代
めまぐるしく変化する現代社会では、地域も時代に合わせて変わっていく必要があります。先輩方の元気なうちにバトンを受け取り、よりよい状態にして、次の世代に引き継いでいくことが、私たちの世代の役目と考えます。
のぞむ暮らしを自分たちの手でつくろう
めまぐるしく変化する現代社会では、地域も時代に合わせて変わっていく必要があります。先輩方の元気なうちにバトンを受け取り、よりよい状態にして、次の世代に引き継いでいくことが、私たちの世代の役目と考えます。
議会の議員はそれぞれの世代や性別、業界の代表者がバランスよく選出されるのが理想的です。今の議会に不足している「子育て世代」の声を集め、まちづくりに活かします。
地元出身でない分、しがらみが少なく思い切った提案ができる(かもしれない)。市外ですごした時間が長い分、外に豊富な人脈もあります。地域おこし協力隊や移住者の視点でまちづくりを活性化させます。
新しいことにチャレンジするのは勇気がいりますが、それを面白がって応援する人が増えれば地域が活気づきます。その賑やかな空気感に人が集まってくるのではないでしょうか。誰もがチャレンジできて、みんなでせいちょうしていけるまちにするため、一歩踏み出します。
地域外から人を招くイベントや関係人口づくり
地域外から人を招き、定住サポート
吉田町猟友会の会長
水路掃除
鹿革商品の開発・販売
古民家を改修してCafeに
山の木々を燃料に
裏山を子どもの自然体験の場に
リユース食器普及プロジェクト代表
green ground market 企画統括
鳥獣害対策ジビエ担当
妻・息子・娘の四人家族